受験勉強で首が固まってしまった女性(高崎市・39歳)
2022年02月23日
定期的に当接骨院に通われている夫さんのご紹介で初めてお会いしたのが6年前。
肩こりと腰痛でお悩みでした。
マメに足を運んでいただきお悩みは解消し、それからは身体に異状を感じるとご連絡をいただいています。
前回から1年弱ぶりに「ご無沙汰してます、〇〇です」とお電話をいただき、指定した時刻の5分前にいらっしゃいました。
具合をお尋ねすると、「先月から受験勉強に集中していたら首が動かなくなっちゃいました」と苦笑するご本人でした。
ある国家試験が今月の6日にあり、それに向けて最後の追い込みを頑張り過ぎたようです。
息子さんも高校受験を控えていて、仕事・家事・育児・受験勉強と体力的にも精神的にもかなり厳しいものがあったであろうと思われます。
肩の動きにはそれほど制限は見られませんでしたが首はガチガチで、特に上を向くのと首を左に倒す動作、左右を向く動作に制限が多く見られました。
さらに右手の指先にシビレがあるとのことで、検査をすると主な神経の異状はありませんでした。
筋肉がギュッと緊張していて周りの血管や神経を圧迫している可能性を考えました。
まず、ホットパックで首から背中、お腹を温めてから背骨・骨盤・足の調整を行ない、次に前腕(肘から手首)と手の筋肉をゆっくりほぐし、首の動きをよりスムーズにする古武術ゆかりの整体法を行ないました。
続いて仰向けの姿勢から起き上がってベッドに腰掛けていただき、肩甲骨をゆっくり動かしました。
「いい所に指が当たってますね」「これでしょう」「そう」こんな会話や国家試験対策の話をしながら施術は終了。
「ちょっと楽になりました」とおっしゃるご本人でした。
その2日後の本日、予定通りに来られたこの女性、指先のシビレは少し残っているものの首は軽くなったとのことで、制限はありますが前回より関節可動域(動かせる範囲)は広がっていました。
ホットパックで温めてから身体をわずかな力でユラユラと揺らす施術と前腕の筋肉をほぐす施術、首を無理なく動かしながら不調を取り除いていく整体法を行ないました。
チェックをすると、「あ~、ここまで動くの久しぶり~」と笑顔のご本人。車の運転中は首がうまく動かせなかったので身体ごと動かして安全確認をされていたそうです。
4日後に次回の予約をいただき、今回はここまで。
もう少しですね、一緒にがんばりましょう。合格をお祈りしています。
受験勉強はもちろん、長時間のPC作業で首肩のコリや痛みでお悩みの方も多いと思います。精神的なストレスが加わるとさらに筋肉が縮こまってしまい血の巡りが滞りがちになってしまいます。
急なケガや急性の症状でなければ、不調を感じている部分をガッツリ揉みこむのもひとつの方法ですが、かえって痛みが増したり筋肉がより固くなってしまうこともあります。いわゆる揉み返しですね。
当接骨院は、強い力を加えずに身体全体のバランスを考えて施術を行なっているので、安心して受けていただくことができます。