右腕から首・腰・足まで痛くなってしまった男性(高崎市・43歳)
2022年02月1日
3カ月以上前に右腕の肘から手首にかけて痛みを感じ始めたそうです。
そのうち良くなるだろうと思い、仕事が忙しかったこともあって手当てはしませんでした。
日が経つにつれて首や腰、左足も具合が悪くなり、心配になって「日曜にやっている整体」で当接骨院を見つけてお電話をいただき、当日いらっしゃいました。
ありがとうございます。
お仕事は10tトラックの運転手さんで荷物の積み下ろしもされています。お休みは日曜日のみ。
1カ月前に右の奥歯を抜いて、現在も歯科に通われているとのこと。
以前に今回のような不調を感じたことはないとおっしゃいます。
右腕を外側にひねると痛みが強くなり、首を回していただくと表情がゆがんで動かしづらそうでした。腰は左側に硬さと違和感があり、足首にはそれほど大きな問題は見られませんでした。
手術歴や入院歴、持病のないことを確認して施術に入りました。
まず、右腕に低周波の電気治療器をかけて、首・肩と腰はホットパックで温めました。
次に骨盤(仙腸関節)の調整と足の調整を行なって状態をチェックしました。
右腕を痛みが強くなる方向にひねっていただくと「アッ、楽になってます」とご本人。
腰の動きもスムーズになっていました。
首の具合はいまひとつだったので(正直なところそんな時もあります)、頚椎(背骨の首の部分)と肋骨をつなぐ関節の調整をしました。
首を回していただくと、「引っ掛かった感じがなくなりました」と男性。表情も穏やかになりました。
身体のバランスを確かめるために歩いていただくと、来られた時に比べて安定感が増して歩幅が広くなっていました。
この日最後に、右腕に筋肉の補助をするためのキネシオテーピングをして、力がより入れやすくなることを確認しました。
3カ月以上前から続いていた不調なので身体のためには続けて通った方が理想的(不調が戻りやすいから)なのですが、仕事の都合で日曜以外は来られないとのことで、来週の日曜に予約をいただき今回はここまで。
この男性のように何か所か同時に不調を感じている方は、局所的にみていくことも大切ですが身体全体のバランスをみることも重要です。
そんなとき、当接骨院は骨盤(仙腸関節)を調整する整体法を行なうことが多いです。
仙腸関節には身体のセンサーのようなものが密集しているからです。
立ち仕事や動くことが多い仕事をされている方は、足の調整をすると全身に影響が出ることがよくあります。足は直接、床や地面に触れて身体を支えていますからね。
エビデンスはないかもしれませんが、少なくとも私の経験では多くの人に当てはまります。
良くならないこともありますが、悪くなることはありません。