自転車に乗るのも大変な腰・股関節の女性(高崎市・24歳)
2021年12月24日
当接骨院ホームページのネット予約から来られました。ありがとうございます。
3か月ほど前から腰の左側と左股関節に違和感を感じ、大したことはないだろうと様子を見ていたのですがだんだんと状態が酷くなり、とうとう自転車に乗るのも大変なほどまでになってしまったそうです。
お仕事は同じ姿勢が長く続くことが多く、趣味のゲームでは椅子にあぐらをかくことが多いとのこと。
過去に首の手術で1,2週間入院していたことがあり、片頭痛や肩こり、生理痛もあるとおっしゃいます。
「ある気圧帯で体調が悪くなる」とご本人。身体全体のバランスや自律神経を整えていくことが良いと考え、ある程度長い目で見て根気よく通う必要があることをお伝えして納得していただき、施術に入りました。
初日は、まずホットパックで腰周辺と首・肩を温めてから背骨、骨盤、足の調整と背骨に軽い刺激を与える施術を行ないました。
3日後に2回目の施術。体調を伺うと、前日に具合が悪くなったけれども同じ姿勢を長時間続けないように気を付けていたら落ち着いてきた、と患者さん。
1週間後の3回目のときは、急に立つと痛みが出ることはあるものの、座っているときは大丈夫になったとおっしゃいます。
それから1週間から10日に1回のペースで通っていただくことにして、そのときの状態をみながら身体をほのかに揺らしていく施術や古武術ゆかりの整体法、身体のめぐり(血液、リンパ液など)をよりスムーズにしていく整体法を行ないました。
1か月半が過ぎようとしていた頃、ご本人の口から「だいぶ楽になってきました」とのお言葉を聴くことができました。自転車には問題なく乗れるようになって私もひと安心です。
自律神経を整えるために深呼吸をお勧めしていましたが、これを実践してくださり「寝つきが良くなった」とのご報告もありました。
体調の波はありますがそこまで具合が悪くなることはほとんどなくなり、それ以降は学生時代からあった肩こりのケアを中心に2~3週間に1回のペースで通っていただいています。
この女性のように不調が複数ある場合は、ひとつひとつの箇所をみていくよりは身体全体のバランスを整えていく方がより回復に近づくと私は考えています。なぜなら、複数の不調もひとりの人に起きている現象だからです。
特にこのような場合は施術だけでは不十分な部分もありますので、体質改善をするように生活習慣や行動様式をかえていく必要も出てきます。
健康・元気への道は、施術者と来て下さる方の共同作業で進んでいくものとご理解いただければ嬉しく思います。
いつも元気に過ごしていきたいあなたはコチラ→