スポーツ障害

捻挫・ケガ・肉離れなど、あらゆるスポーツのお悩みに

  • 日頃の運動不足、運動が苦手な意識がある
  • 同じ部位を痛めることが多い
  • 身体に違和感を感じていて何とかしたい
  • 足に痛みを感じて外出が億劫になっている
  • 以前にケガをしてから調子が良くない

スポーツのパフォーマンスをあげるにはバランスが鍵

写真4スポーツにケガはつきものかもしれません。
しかし、ケガをしにくい体作りをすることが大切です。
痛めてそのままにしておくと、悪くなることはあってもよくなることはありません。

また、 痛みがなくなった=よくなった ではありません。怪我をする前の体以上に「よい体」を作っていかなければいけません。

捻挫・突き指・肉離れや、肘・膝の炎症、成長痛など、様々な症状に対応します。
サッカー、野球、ゴルフ、バレー、バスケットボール、柔道など様々なスポーツ選手が来院されています。

牛込接骨院では マッサージやBT療法・動体療法やテーピングを使って施術をおこないます。

当院で心がけているのは、単に治療するだけでなく、体の左右バランスを整えてパフォーマンスを向上させること。再発防止のストレッチや筋トレなどの指導もおこないます。

 

◆患者様の声

50代女性

前橋市
S.A様 50代 女性

ソフトバレーをしていて、アタックをしようとジャンプしたとたん、右ふくらはぎに激痛が走り、歩く事ができなくなりました。
先生に治療して頂き、すぐに痛みが消えました。次の練習の時は、少し不安で、軽くやろうと思っていましたが、やっているうちに夢中になって、足が痛かった事はうそみたいに大丈夫で、楽しくできました。
急のけがでも、また牛込接骨院に来れば大丈夫という安心感ができました。ありがとうございます。

高崎市上中居町ぎっくり腰

高崎市 牛込接骨院 スポーツ障害症例

高崎市10代前半 高崎市

足のかかとが痛くて通院されていました。
試合に間に合わせたいということで、治療と共にテーピングなどをおこないました。

また、治療しながら体のバランスを整える施術もおこなっていきました。
次の大会で自己ベストがでたとよろこばれました。

高崎市60代男性 高崎市新保町

ゴルフの好きな方で、左の肘周辺前腕に痛みがありました。
ひねると痛みが強くなるようです。テーピングなどもあわせておこないました。
肘の痛みではあるのですが、肘はさわらずに治療をする方法があります。

それを行い、肘にさわらず肘を治したので患者様はびっくりしておられました。
痛みをとり、体のバランスをとる治療法です。
2・3回通って痛みがとれたので治療終了しました。ゴルフにも復帰されています。